おしらせ
- 小児のコロナウイルス感染症2019(COVID-19)に関する医学的知見の現状
-
日本小児科学会が現在の小児におけるコロナウィルス感染症の知見をまとめています。
ぜひご覧ください。 - インフルエンザワクチン接種の流れ
-
当院インフルエンザワクチンをご予約された方は、問診票の記載、体温測定を自宅でお願いいたします。院内でもご用意いたしますが、記載が終わった方から受付をさせていただきます。母子手帳はご持参ください。院内混雑をさけるために、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
- LINEオンライン診療
-
7月2日から再診の方のみ、LINEオンライン診療を始めます。ビデオ通話での診療となります。予約画面からLINEオンライン診療の予約をお取りください。予約方法などはホーム画面のLINEオンライン診療のタブをクリックし詳細をご確認ください。
- 遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
-
予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくよう、市区町村からお知らせしています。特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる危険性が高まります。お子さまの健康が気になるときだからこそ、予防接種と乳幼児健診は、遅らせずに、予定どおり受けましょう。
- 2歳未満のマスクについて
-
2歳未満の子供は熱中症や呼吸障害のリスクがあり、マスクの着用はむしろ危険です。子供の周囲の感染対策をしっかりしましょう。
- 4か月検診
-
5月7日より4か月検診を当院で行います。ネットかお電話でご予約ください。定期予防接種と同時でも可能です。
- 受診について
-
時間予約の枠を増やし、直前まで時間予約ができるようにしています。受診患者さんの分散のためにご協力をよろしくお願いいたします。(順番予約もこれまで通り可能です)
院内では可能な限り各家庭ごとに割り振った部屋に入っていただきます。少々狭い部屋もありますが、ご理解ご協力をお願いいたします。患者さん同士の接点をできるだけ避けるようにします。なお、プレイルームを撤去しております。
できる限り感染拡大を防ぎたいと考えております。そのため、下記のことをご留意の上ご来院ください。
● 時間予約をされた方は、予約時間通りにお越しください。
● 定期処方薬がなくなりそうな場合、病状が安定していれば保護者の方だけでご来院で結構です。
● コロナウィルスの感染を疑って受診を考えておられる方は、来院される前に必ず電話連絡していただき、直接来院されないようにお願いします。 - こどもの安全
-
今般の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、休校・休園となる地域も増えており、このため、普段とは異なり、長時間家で過ごされる子どもも増えていると類推されます。
このような状況下で、子どもの安心・安全を高めるための情報や、子どもだけで留守番をさせる際の安全対策などを小児科学会で掲載しています。ぜひご覧ください。 - 頼れるドクター 神戸・阪神版
-
頼れるドクター 神戸阪神版の【巻頭企画】・私と家族の頼れるドクターたち・わが家の「idoctors(アイドクターズ)」紹介します。で当院を紹介していただきました!
- コトコトステージ
-
3月からのコトコトステージは中止します。
ご迷惑をおかけしますがご理解お願いいたします。 - 執筆活動
-
こんにちは.院長が E-PARKクリニック 病気スコープ で各病気について執筆しています.ぜひご覧ください.
- 別館駐車場
-
【別館駐車場 475台】最初の2時間が無料になります。
- リビング阪神2019年4月19日号
-
院長が「頼りになる地元のドクター Q&A」 に掲載されました.
詳しくは院長ご挨拶のページ下部,メディア出演歴をご覧ください. - ドクターズファイル
-
こんにちは!院長がドクターズファイルのインタビューを受けました.アップされていますので,ぜひご覧ください

