おしらせ
- 3/28 診療時間の案内
-
3/28は午後休診します。午前は通常通りです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 - 予防接種;MRワクチン
-
MRワクチン第2期は小学校入学の前年(幼稚園や保育園の年長クラス)1年間に1回接種します。
万一、この1年間に予防接種しなかった場合は定期接種の扱いとならず、接種費用も自己負担となります。新一年生のお子様は打ち忘れないよう母子手帳のご確認をお願いいたします。 - 子宮頸がんの予防接種
-
令和4年度の子宮頸がんワクチンの公費対象年齢は平成18年4月2日から平成23年4月1日生まれの女児です。
さらに平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの女児も令和6年度までは公費で接種できます。(積極的な推奨の差し控えで接種機会を逃したと思われる学年です)
当院では公費ワクチンでガーダシル(4価)、自費ワクチンでシルガード9(9価)が接種可能です
詳細は以下のファイルをご覧ください。 - 発熱等診療・検査医療機関
-
当院は発熱等診療・検査医療機関に指定されています。新型コロナウィルス感染を疑った場合、新型コロナの診療・検査を行います。来院前に必ずお電話をお願いいたします。
- 受診について
-
直前まで時間予約ができるようにしています。受診患者さんの分散のためにご協力をよろしくお願いいたします。(順番予約もこれまで通り可能です)
発熱している方は各家庭ごとに割り振った部屋に入っていただきます。少々狭い部屋もありますが、ご理解ご協力をお願いいたします。患者さん同士の接点をできるだけ避けるようにします。なお、プレイルームを撤去しております。
できる限り感染拡大を防ぎたいと考えております。そのため、下記のことをご留意の上ご来院ください。
● 時間予約をされた方は、予約時間通りにお越しください。
● 定期処方薬がなくなりそうな場合、病状が安定していれば保護者の方だけでご来院で結構です。
● コロナウィルスの感染を疑って受診を考えておられる方は、来院される前に必ず電話連絡していただき、直接来院されないようにお願いします。
また当院は発熱等診療・検査医療機関に指定されています。新型コロナウィルス感染を疑った場合、新型コロナの診療・検査を行います。 - LINEオンライン診療
-
7月2日から再診の方のみ、LINEオンライン診療を始めます。ビデオ通話での診療となります。予約画面からLINEオンライン診療の予約をお取りください。予約方法などはホーム画面のLINEオンライン診療のタブをクリックし詳細をご確認ください。
- 遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
-
予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくよう、市区町村からお知らせしています。特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる危険性が高まります。お子さまの健康が気になるときだからこそ、予防接種と乳幼児健診は、遅らせずに、予定どおり受けましょう。
- 頼れるドクター 神戸・阪神版
-
頼れるドクター 神戸阪神版の【巻頭企画】・私と家族の頼れるドクターたち・わが家の「idoctors(アイドクターズ)」紹介します。で当院を紹介していただきました!
- コトコトステージ
-
3月からのコトコトステージは中止します。
ご迷惑をおかけしますがご理解お願いいたします。 - 執筆活動
-
こんにちは.院長が E-PARKクリニック 病気スコープ で各病気について執筆しています.ぜひご覧ください.
- 別館駐車場
-
【別館駐車場 475台】最初の2時間が無料になります。
- リビング阪神2019年4月19日号
-
院長が「頼りになる地元のドクター Q&A」 に掲載されました.
詳しくは院長ご挨拶のページ下部,メディア出演歴をご覧ください.

